よくあるご質問

Q. 訪問範囲はどこまでですか?

A. 広島市佐伯区とその周辺地域(西区、安佐南区、廿日市市の一部)です。

  その他の地域の方もご相談ください。

 

Q. 訪問介護を使いたいのですが、どうすればいいですか?

A. まずはご本人様のケアプランを担当しているケアマネジャーにご相談ください。

要介護認定を受けていない方は、各自治体の相談窓口かお近くの地域包括支援センター、または居宅介護支援事業所までご相談ください。

 

Q. 週に何回来てもらえますか?

A. 介護保険の方は、ケアマネジャーのケアプランに基づいて決定されます。

ご担当のケアマネジャーにご相談ください。

 

Q. 訪問介護サービスと訪問看護サービスはどう違うのですか?

A.  訪問介護サービスは、介護を必要とされるお客様の日常生活の支援を行いますが、医療行為はできません。

 

Q. 利用料金について教えてください。

A. ご利用料金はサービス内容によって異なります。

介護保険適応サービスの場合、一部が自己負担(1割~3割)、残りは介護保険からの給付となります。

 

Q. どんなスタッフが来てくれるのですか?

A. 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)以上の資格を持ち、さらに弊社独自の研修を受けたヘルパーがご自宅にお伺いします。ご利用者様に必要なケアを提供するのに適したヘルパーがサービスをご提供いたします。

 

Q. どんなことでもお願いできますか?

A. 訪問介護のサービス内容は、介護保険制度で定められています。ホームヘルパーは予め作成されたケアプランの内容に沿ってご利用者様に必要なサービスをご提供いたします。ご本人様のケアプランを担当しているケアマネジャーに日常のお困りごとやご要望をご相談ください。

 

Q. 毎回同じスタッフの方に来てもらえますか?

A. なるべくご希望にそって調整させていただいておりますが、ご希望にそえない場合もございます。その場合も同じようにサービスをご提供できるよう、必ず密に情報共有を行っております。

 

Q. 家族へのサービスもお願いできますか? 

A. 介護保険では、対象者となるご利用者様のみのサービス提供となります。ご了承ください。

 

 Q. 介護保険の支援と障害の支援の割合はどのくらいですか? 

A. 当社では、8割が介護保険サービス、2割が障害福祉サービスです。

 

 


お電話でのお問い合わせ

TEL 082-533-7197

【受付・営業時間】

平日 09:00から18:00